肩のインナーマッスルを鍛える

このカテゴリーでは、とても柔軟で色々な動きに対応できる反面、ちょっとしたことで痛めてしまいやすい肩関節のインナーマッスルの鍛え方についてまとめています。

肩のインナーマッスル:内回転1

肩のインナーマッスル:内回転1 肩から伸びている上腕の骨を、内側に向かって回転させる(内旋)働きをしているのが肩甲下筋(けんこうかきん)というインナーマッスルです。 今回ご紹介するトレーニング法「インワード・ローテーション」で…

>>このページに移動する

肩のインナーマッスル:外回転1

肩のインナーマッスル:外回転1 肩から伸びている上腕の骨を、外側に向かって回転させる(外旋)働きをしているのが棘下筋(きょくかきん)というインナーマッスルです。 今回ご紹介するトレーニング法「アウトワード・ローテーション」では…

>>このページに移動する

肩のインナーマッスル:前後運動

肩のインナーマッスル:前後運動 肩甲骨の裏側から始まって、肋骨(ろっこつ)の前の方につながっているのが前鋸筋(ぜんきょきん)という名前のインナーマッスルです。 今回ご紹介するトレーニング法「セレタス・アンテリオ」では、この前鋸…

>>このページに移動する

肩のインナーマッスル:腕の挙上1

肩のインナーマッスル:腕の挙上1 首に近い部分から始まって、鎖骨の下をくぐりぬけるようにして上腕の骨にくっ付いているのが、棘上筋(きょくじょうきん)というインナーマッスルです。 今回ご紹介するトレーニング法「スプラスピナータ」で…

>>このページに移動する

肩のインナーマッスル:腕の挙上2

肩のインナーマッスル:腕の挙上2 背骨と肩甲骨をつないでいるのが菱形筋というインナーマッスルです。 また、今回紹介する種目では背中を広い範囲で覆っている僧帽筋という筋肉の一部も一緒に鍛えることになります。 僧帽筋は厳密に言うとイ…

>>このページに移動する

肩のインナーマッスル:腕の挙上3

肩のインナーマッスル:腕の挙上3 背骨と肩甲骨をつないでいるのが大菱形筋と小菱形筋という2つのインナーマッスルです。 今回ご紹介するトレーニング法「テークバック」では、この大菱形筋・小菱形筋を鍛えることになります。 大菱形筋・小菱…

>>このページに移動する

肩のインナーマッスル:腕の挙上4

肩のインナーマッスル:腕の挙上4 背骨と肩甲骨をつないでいるのが菱形筋というインナーマッスルです。 また、厳密に言うとインナーマッスルではないかもしれませんが、背中を広い範囲で覆っている僧帽筋という筋肉も、肩位置を調節するのに重…

>>このページに移動する

肩のインナーマッスル:腕の挙上5

肩のインナーマッスル:腕の挙上5 注)このページの筋肉についての解説は「肩のインナーマッスル:腕の挙上1」と同じです。 首に近い部分から始まって、鎖骨の下をくぐりぬけるようにして上腕の骨にくっ付いているのが、棘上筋(きょくじょうき…

>>このページに移動する

肩のインナーマッスル:内回転2

肩のインナーマッスル:内回転2 注)このページの筋肉についての解説は「肩のインナーマッスル:内回転1」のページと同じです。 肩から伸びている上腕の骨を、内側に向かって回転させる(内旋)働きをしているのが肩甲下筋(けんこうかきん)…

>>このページに移動する

肩のインナーマッスル:外回転2

肩のインナーマッスル:外回転2 注)このページの筋肉についての解説は「肩のインナーマッスル:外回転1」と同じです。 肩から伸びている上腕の骨を、外側に向かって回転させる(外旋)働きをしているのが棘下筋(きょくかきん)というインナ…

>>このページに移動する

肩のインナーマッスル:前後運動2

肩のインナーマッスル:前後運動2 注)このページの筋肉についての解説は「肩のインナーマッスル:肩の前後運動」と同じです。 肩甲骨の裏側から始まって、肋骨(ろっこつ)の前の方につながっているのが前鋸筋(ぜんきょきん)という名前のイン…

>>このページに移動する

肩のインナーマッスル:外回転3

肩のインナーマッスル:外回転3 注)このページの筋肉についての解説は「肩のインナーマッスル:外回転1」と同じです。 肩から伸びている上腕の骨を、外側に向かって回転させる(外旋)働きをしているのが棘下筋(きょくかきん)というインナ…

>>このページに移動する

※当サイトへのリンクを歓迎いたします。
(管理人へのご連絡は不要です)
PAGE TOP